kodomo No Ie

園便り 11月号

1: 11月の行事
2: 11月の保育目標
3: ご報告とお礼
4: うたいましょう
5: 敬老ホーム訪問
6: クラスのよこがお
7: お母さま方へ


うねに並んだ大根の小さなハートの双葉をごらんになりましたか。
今年は皆さま方のご協力のおかげでたくさんの肥料を畑に入れる事ができました。
日本語学校とさくら組の子供達が種まきをして3日目、子供達の応援に答えてくれた大根さん。
これから大きくなるのが本当に楽しみ。…それにしても、こんなに小さな種があの大きな大根に育つなんて…
まるでマジックのようですね。
秋が深まり、ハロウィンが終るといっきに寒くなります。
風邪ひきさんもちらほら。皆さまどうぞお気をつけ下さい。

11月の行事

11月13日(水) 14日(木) 15日(金) 11月生れお誕生会 献金日
11月16日(土) 日本語学校 聖書の話を聞く会……堀内先生(ミッションバレー教会)
11月22日(金) 26日(火) 27日(水) 感謝祭
11月28日(木) 29日(金) 30日(土) 休園 サンクスギビング

12月21日(土)9:00-12:00 クリスマス会です。
第1部 クリスマス礼拝 さくら組による聖劇
第2部 クリスマス祝会 各クラスのうた
どうぞ皆さまご予定いただいて、お揃いでおこし下さいますようにご案内申し上げます。

11月の保育目標

・秋の自然のなかで伸び伸びと活動する。
・畑にまいた大根の種の成長に関心をもって大切に育てると共に、すすんで世話をする。
・文化の日、七五三、勤労感謝の日など日本の祝日に関心をもつ。
・サンクスギビングを通して神さまの恵みに感謝すると共に、その由来を知る。 
・木の実、木の葉などの自然物を使って、遊んだり作ったりして楽しむ。
散歩や戸外遊びを十分に楽しむ。
・クリスマス礼拝にむけて、聖劇の練習に励む(さくら組)

ご報告とお礼

9月10月の誕生献金、10月26日の日本語学校主催のおかし屋敷売上($202.38)、
皆さまからの募金等、角野とも君への第1回のこどもの家からの応援金として贈る事ができました。
皆さまと子供達の応援の心がお金を通して伝わりますように・・・と祈っています。

うたいましょう


れんげ組・・・どんぐりころころ
きく組・・・バスごっこ
もも組・・・なんでも食べる子
さくら組・・・クラリネットをこわしちゃった
すみれ組・・・おすもうくまちゃん
うめ組・・・森の夜明け
全クラス・・・感謝祭のうた

楽譜はアテンダンスシートのテーブルにありますのでどうぞご利用下さい。

敬老ホーム訪問

20数年にわたり『敬老ホーム訪問』を年2回つづけておりますが、
今年はじめて黄色のスクールバスにのって行きました。
さくら組さんは勿論のこと、弟や妹さん、お母さん方も一緒で遠足に行くような楽しいバスでした。
お歌を唄ったり、クイズをしたり、紙芝居を見たりとにぎやかで楽しい車中でした。
ホームについてからは、歌を唄ったり、練習中のハーモニカ演奏を披露したり、
ハロウィン訪問という事なので各々が着ているハロウィンコスチュームも紹介し、
おばあちゃま達に楽しんでもらいました。
さくら組さんの元気一杯のパワーをあちらの方に上げるべく頑張った訪問でした。 
さくら組さんありがとう!

クラスのよこがお

きく組(月・水ごご)
きく組さんは『やりたい』がいっぱいのクラスです。
あそびもお歌もお弁当も… いろいろなことが楽しく出来ます!!
特にお歌が大好きで、新しい歌もすぐに覚えて、大きな声で歌います。
またお友達大好きなみんなで、時々けんかもするけど、すぐに仲直り。
楽しそうにお話したり、笑ったりする声がいつも響いています。
これからも『楽しいこと』いっぱい見つけていこうね!(飯野)

うめ組(金ごご)
入園進級してあっと言う間の2ヶ月でした。どの子も遊びはじめると元気いっぱい。
笑顔いっぱいです。好奇心もいっぱいです。
畑の前で土の話やさくら組のお兄さん、お姉さん達が種まきをした話をきくと、
話をじっと良-くきき、考えている子ども達です。
元気に育つように大きな声で応援しました。
畑の前から『よーいどん!』してやぐらのうしろをぐるっとまわり、クツ箱まで一生懸命かけっこしています。
かけっこ、おにごっこ、外遊びの大好きな子ども達と虫のこえやどんぐりなど、
秋を見つけて楽しんでいきたいです。(成川)

さくら組(火・木ごご)
園で1番大きいあこがれのさくらになった子供達が今頑張っていることリストでーーーーーす。
1.お部屋の雑巾がけとウサギ小屋のそうじ、餌やり、水かえ
2.ハーモニカの練習
3.お当番の仕事
4.畑の大根さんの世話
5.本箱の整理 など……
笑顔とやる気一杯のクラスです。(梅畑)

お母さま方へ

どのクラスもハロウィン参観をすませました。ご協力ありがとうございました。
皆さま方に作っていただいた『世界でただひとつのコスチューム』に子供達のうれしいお顔が一杯見られました。
でも何人かの子供達は「作らない、着ない」といってお母さま方をがっかりさせてしまいました。
さくら組はお母さんと一緒にチクチクぬいものをしてハロウィンの袋を作りましたが、果たして全員意欲的に取り組んだでしょうか。
でもお母さん!子供達は各々にその子なりの自分の設計図をもっているものです。
その子の速さで伸びていき、その子の時間で育ち、その子の歩幅で学び、その子の資質で生きているのです。
だからお母さん、横の物差しで子供を評価しないで、その子だけのたての物差しで評価し、
その子ができるようになった小さな事のひとつひとつを喜び楽しんでほしいものです。
私達職員もその「喜びの輪」に是非加えてくださいますように。















バックナンバー

[ 2018年05月 ] [ 2017年05月 ] [ 2017年04月 ] [ 2017年03月 ]
[ 2017年02月 ] [ 2017年01月 ] [ 2016年12月 ] [ 2016年11月 ]
[ 2016年10月 ] [ 2016年09月 ] [ 2016年08月 ] [ 2016年06月 ]
[ 2016年05月 ] [ 2016年04月 ] [ 2016年03月 ] [ 2016年02月 ]
[ 2016年01月 ] [ 2015年12月 ] [ 2015年11月 ] [ 2015年10月 ]
[ 2015年09月 ] [ 2015年08月 ] [ 2015年06月 ] [ 2015年05月 ]
[ 2015年04月 ] [ 2015年03月 ] [ 2015年02月 ] [ 2015年01月 ]
[ 2014年12月 ] [ 2014年11月 ] [ 2014年10月 ] [ 2014年09月 ]
[ 2014年08月 ] [ 2014年06月 ] [ 2014年05月 ] [ 2014年04月 ]
[ 2014年03月 ] [ 2014年02月 ] [ 2014年01月 ] [ 2013年12月 ]
[ 2013年11月 ] [ 2013年10月 ] [ 2013年09月 ] [ 2013年08月 ]
[ 2013年06月 ] [ 2013年05月 ] [ 2013年04月 ] [ 2013年03月 ]
[ 2013年02月 ] [ 2013年01月 ] [ 2012年12月 ] [ 2012年11月 ]
[ 2012年10月 ] [ 2012年09月 ] [ 2012年08月 ] [ 2012年06月 ]
[ 2012年05月 ] [ 2012年04月 ] [ 2012年03月 ] [ 2012年02月 ]
[ 2011年12月 ] [ 2011年11月 ] [ 2011年10月 ] [ 2011年09月 ]
[ 2011年08月 ] [ 2011年06月 ] [ 2011年05月 ] [ 2011年04月 ]
[ 2011年03月 ] [ 2011年02月 ] [ 2011年01月 ] [ 2010年12月 ]
[ 2010年11月 ] [ 2010年10月 ] [ 2010年09月 ] [ 2010年08月 ]
[ 2010年06月 ] [ 2010年05月 ] [ 2010年04月 ] [ 2010年03月 ]
[ 2010年02月 ] [ 2010年01月 ] [ 2009年12月 ] [ 2009年11月 ]
[ 2009年10月 ] [ 2009年09月 ] [ 2009年08月 ] [ 2009年06月 ]
[ 2009年05月 ] [ 2009年04月 ] [ 2009年03月 ] [ 2009年02月 ]
[ 2009年01月 ] [ 2008年12月 ] [ 2008年11月 ] [ 2008年10月 ]
[ 2008年09月 ] [ 2008年08月 ] [ 2008年06月 ]