kodomo No Ie

園便り 11月号

1: 今月の目標
2: うたいましょう〜今月の歌〜
3: 12月18日(土)クリスマス会です
4: クラスだより
5: お母様方へ
6: ありがとうございますの感謝と共に

冬時間に変わりますと、急に夜が長く感じられ秋の夜長とはよくいったもの実感です。
珍しく雨が降り続いた10月後半でしたが、
いよいよ秋の気配が感じられるさわやかな今頃です。
園の周りの散歩に出掛け、どんぐり拾いや落ち葉拾い興じ、
深まりゆく秋を楽しみたいと思います。
皆さまも秋探し出掛けられませんか。

今月の目標

・秋の自然の中で伸び伸びと活動する。戸外遊びを十分に楽しむ。
・畑に蒔いた大根の種の成長に関心をもって大切に育てる心を知る。
・文化の日、七五三、勤労感謝の日などの日本の祝日を知ると共に
 自分の周りにいる身近な人々の働きについて考えると共に感謝の気持ちを持つ
・サンクスギビングの由来についての話を興味を持って聞く
・クリスマス礼拝にむけての聖劇の練習に励む(さくら組)
・木の葉や木の実等自然物を使って遊んだり、作ったりして楽しむ

うたいましょう〜今月の歌〜

  れんげ・・・さんぽ
  もも・・・つみきのきしゃ
  すみれ・・・ゆうらんバス
  きく・・・やさいのチャチャチャ
  うめ・・・・なんでもたべるこ
  さくら・・・クラリネットをこわしちゃった
  全クラス・・・感謝祭のうた
   
 各クラスの歌の楽譜は、アテンダンスシートの所に置いてありますので
 どうぞお取りいただき、ご家庭でご一緒にお楽しみ下さい。

12月18日(土)クリスマス会です

第一部 クリスマス礼拝 さくら組による聖劇
第二部 クリスマス祝会 各クラスの歌 
どうぞ皆さまご予定いただいて、お揃いでお越し下さいますようにご案内申し上げます。


クラスだより

ももぐみ
昨年度より続けて登園して来ているお友達に
新しく入園したお友達が加わりスタートしたももぐみ。
始めの頃は「お母さんとバイバイするのいや〜!!」と泣き出す子、
「お部屋に入るのいや〜!!お外でいっぱい遊びたい」とずっと外で遊んでいた子
先生の話や歌が始まっても、歩き回ったり、おもちゃで遊んだり、おしゃべりする子と
本当に賑やかだったクラスも、2ヶ月が過ぎようとしている今、
だんだんと園でのルールがわかり始めた様子。
「体操だよー」と言うと集って来て、お友達と手をつないで大きな輪を作ったり
絵本が始まると、きちんと座って静かに見る事が出来るようになってきました。
これからみんなでたくさん遊んで、楽しくこどもの家に通って来てほしいと思います。
                               (神野)


さくらぐみ
新しいクラス時間に変わって(2:30〜4:45)2010年度のさくら組がスタートしました。
午前の学校の終了時間がまちまちなのですが、
子ども達も私達もようやくこのスケジュールに慣れてきたところです。
子ども達の数が多い事もあって、元気一杯。とってもエネルギッシュです。
自由遊びの時間がほとんどなく、みんな一緒に揃って様々の活動を楽しんでいます.
子どもの数が多い分、子ども同士の出会いの機会がたくさんあればと思っています。
自分のベストフレンドが欲しい時期です。友達作りが課題です。
そして、こどもの家の最高学年として、がんばろうね。
みんなの張り切りが伝わってきますよ。
                               (梅畑)

お母様方へ

うさぎの赤ちゃんがとってもかわいい時期です。
今迄は、園で飼う事が出来なかったので私の家でたくさんのうさぎを飼い、
産まれた赤ちゃんとお母さんだけを園に連れて来ておりました。
でも、これはやっぱり不自然でした。
今回やっと園で飼う事が出来るようになったので、昨年度の卒園記念に
うさぎの新しいケージと赤ちゃんを産む為のハッチとテントをいただき
“うさぎランド”を作りました。
そして、この間2羽のカップルから6羽の赤ちゃんが産まれ新しい家族が誕生しました。
子ども達はまだ目もあいていない頃からずっと金網越しにのぞいていて
耳も短く目もあいていない赤ちゃんのことを「ブタみたい〜」と言っておりました。
やっと目もあき、耳も長くなりうさぎらしくなった最近の赤ちゃん達
毛並みはどれも薄茶色でピーターラビットのようでとってもかわいいです。
子ども達は、毎日赤ちゃんを出してだっこしています。
抱っこした時の温もりとからだの柔らかさを通して
自分よりもっとか弱い小さな命と向き合います。
命を大切にするという事、小さな命を守るという事、命をいたわるという事
言葉だけでなく心を通して学んでいきます。
まだまだ見ていないとあぶなっかしい子ども達です。
私達は、うさぎの飼育を通して、しっかり子ども達に伝えていかなくてはいけません。
自分達よりも小さないのちを愛おしむという事、いのちを大切にするという事を。
これは私達大人の責任だと思います。よろしくお願いします。  
                               (梅畑)

ありがとうございますの感謝と共に

① 新しい砂場の設計図を書いて下さったローエマソンくんのお母さま
② 新しい砂場作りに携わって下さったいさあんずさんのお父さま
③ うさぎごやの金網をはって下さったいまさきじゅんくんのお父さま 
                 チンビレイさんのお父さま

④ 千羽鶴のまとめをして下さっているつかもとけんとくんのお母さま
⑤ 全園児のインフォメーションや園のいろいろのコンピューター操作をして下さっている
  あだちいおりくんのお母さま




バックナンバー

[ 2018年05月 ] [ 2017年05月 ] [ 2017年04月 ] [ 2017年03月 ]
[ 2017年02月 ] [ 2017年01月 ] [ 2016年12月 ] [ 2016年11月 ]
[ 2016年10月 ] [ 2016年09月 ] [ 2016年08月 ] [ 2016年06月 ]
[ 2016年05月 ] [ 2016年04月 ] [ 2016年03月 ] [ 2016年02月 ]
[ 2016年01月 ] [ 2015年12月 ] [ 2015年11月 ] [ 2015年10月 ]
[ 2015年09月 ] [ 2015年08月 ] [ 2015年06月 ] [ 2015年05月 ]
[ 2015年04月 ] [ 2015年03月 ] [ 2015年02月 ] [ 2015年01月 ]
[ 2014年12月 ] [ 2014年11月 ] [ 2014年10月 ] [ 2014年09月 ]
[ 2014年08月 ] [ 2014年06月 ] [ 2014年05月 ] [ 2014年04月 ]
[ 2014年03月 ] [ 2014年02月 ] [ 2014年01月 ] [ 2013年12月 ]
[ 2013年11月 ] [ 2013年10月 ] [ 2013年09月 ] [ 2013年08月 ]
[ 2013年06月 ] [ 2013年05月 ] [ 2013年04月 ] [ 2013年03月 ]
[ 2013年02月 ] [ 2013年01月 ] [ 2012年12月 ] [ 2012年11月 ]
[ 2012年10月 ] [ 2012年09月 ] [ 2012年08月 ] [ 2012年06月 ]
[ 2012年05月 ] [ 2012年04月 ] [ 2012年03月 ] [ 2012年02月 ]
[ 2011年12月 ] [ 2011年11月 ] [ 2011年10月 ] [ 2011年09月 ]
[ 2011年08月 ] [ 2011年06月 ] [ 2011年05月 ] [ 2011年04月 ]
[ 2011年03月 ] [ 2011年02月 ] [ 2011年01月 ] [ 2010年12月 ]
[ 2010年11月 ] [ 2010年10月 ] [ 2010年09月 ] [ 2010年08月 ]
[ 2010年06月 ] [ 2010年05月 ] [ 2010年04月 ] [ 2010年03月 ]
[ 2010年02月 ] [ 2010年01月 ] [ 2009年12月 ] [ 2009年11月 ]
[ 2009年10月 ] [ 2009年09月 ] [ 2009年08月 ] [ 2009年06月 ]
[ 2009年05月 ] [ 2009年04月 ] [ 2009年03月 ] [ 2009年02月 ]
[ 2009年01月 ] [ 2008年12月 ] [ 2008年11月 ] [ 2008年10月 ]
[ 2008年09月 ] [ 2008年08月 ] [ 2008年06月 ]