![]() |
名 札 |
おたよりノート |
出席カード |
おしらせばさみ(バインダー) |
ハーモニカ(さくら組のみ) |
上ぐつ |
(上ぐつはおさがりなどがあれば、ご購入いただかなくても結構です) |
集合写真 |
月刊絵本(こどものとも/かがくのとも) |
午前中のクラスは、みんなでおやつを頂きます。毎回のおやつは保護者の方々のお当番 制(4~5ヶ月に1回程度)となりますので、お当番の方がクラス人数分(定員34名+先生6名)の おやつを登園時にお持ちください。随時、当番表を配布致しますので、こどもたちが安心して 楽しめるおやつタイムにぜひご協力ください。
おやつの例
・100% ジュース1/2ガロン ・季節のくだもの ・チーズ/ヨーグルトなど ・クラッカーなど |
ご持参いただいた後のお手伝いは必要ありません。
お願い:ピーナツ・卵製品などアレルギーを持つお子様がいらっしゃいます。各クラス の先生まで、事前のご確認をお願いします。
毎月1回、その月に生まれた子供たちの合同お誕生会を各クラスにて行います。同じお誕生月のお子 様を持つ保護者の方々は事前に話し合って頂き、当日のおやつは皆さんでご準備下さい。
また、お子様のお誕生月にはお誕生会の数日前に保護者の方へバースデーカードをお渡ししますの で、カードにお子さんの写真を貼付し、先生にお返し下さい。
当日は、他の園児にも写真入りのカードを見せ一緒にお祝いをしますので、お忘れにな らないようお願いします。
キリスト教精神に基づいた子供向けのお話を聞いた後、感謝の気持ちとともに子供たち の手から献金する機会を設けています。当日は献金袋にお気持ちの額($0.25~)をご準備 頂き、お子様にお渡しください。
献金は全て災害の義援金として日本へ送っています。
入園までにトイレトレーニングを終えておいて下さい。
こどもの家「父母の会」の指揮のもと、お子様の園活動に関するボランティア活動を実施しています。
園活動を保護者の立場からサポートし、お子様の成長を間近で見る素晴らしい機会ですので、皆様の積極的なご参加をお願い致します。