kodomo No Ie

日本語学校 ニュースレター 2月号

1: クラスⅠ 就学前  担当 大関
2: クラスⅡ 就学前  担当 梅畑
3: クラスⅢ 小学部低学年 担当 山田
4: クラスⅣ 小学部中学年 担当 坂本
5: クラスⅤ 小学部高学年  担当 大田
6: クラスⅥ SAT/AP準備 担当 宮島

2月:節分


クラスⅠ 就学前  担当 大関

日本語を初めて習うレベル
具体的な学習目標
・節分の話に最後まで耳を傾けることができる。
・豆まきに、積極的に参加することができる。
・学習したひらがなの文字を読むことができる。
学習活動
・節分の鬼のお面を作成し、鬼になって豆まきを楽しむ。
・昔話(節分の由来)を聞く。
・9月から学習してきたひらがなの文字を使った単語カードゲームで、読む力を身につける。
表現形式(文法)と語彙
・「は、ひ、ふ、へ、ほ」の付く言葉集めと、その言葉の正しい筆順と丁寧な書き方

クラスⅡ 就学前  担当 梅畑

具体的な学習目標
節分に関する様々な活動を通して節分の行事に親しむ
カタカナの学習を続ける
学習活動
鬼のお面、三方を折り紙で作る
節分の由来の話を聞く
カタカナで書くことば探し
表現形式(文法)と語彙
節分の豆まき、鬼、きば、つの、まゆ、目、口、おには外、ふくは内
折り紙用語、山おり、谷おり
公園、街なか、レストランで見かけるカタカナのことば探し

クラスⅢ 小学部低学年 担当 山田

小学校低学年レベル
(大根観察,お菓子屋敷等の行事や日本文化の体験を教材に漢字学習ノート小一用を使用)
具体的な学習目標
・節分の由来を知る。
・主語と述語のある文を作ることができる。
学習活動
・節分のお話を聞き、豆まきを体験する。
・おりがみで三方を折る。
・主語と述語を書いたカードを組み合わせて文を作る。
・文を作り、クラスで発表する。
表現形式(文法)と語彙
・わたしは、です。
・ぼくは、~します。
・わたしは、~でした。
・ぼくは、~しました。

クラスⅣ 小学部中学年 担当 坂本

小学校中学年レベル
(児童の実年齢や成長に合うオリジナル教材と漢字学習ノート小二用の上巻と下巻を使用)
具体的な学習目標
・節句と節分の由来を知る。
・質問表現を知り、インタビューできる。
・農家の生産の工夫を知る。
学習活動
・社会科の教科書をアメリカで生まれ育つ子の日本語教材に改定した教材文【キャベツについて】の音読,聴音聴写。
・図面の有る説明書を読んで、三方を折り紙で折る。
表現形式(文法)と語彙
・~かな?/~かしら?
・~ですか?
・~でしょうか? など
推量と疑問 
毎週5字の新出漢字、など

クラスⅤ 小学部高学年  担当 大田

小学校高学年レベル
(児童の実年齢や成長に合うオリジナル教材と漢字学習ノート小三用の上巻と下巻を使用)
具体的な学習目標
・図面の無い説明書を読んで、三方を折り紙で折る。
・季節感をとらえ、五七五の基本的な俳句を作る。 など
学習活動
・図面の無い説明書を読んで、三方を折り紙で折る。
・季節感をとらえ、五七五の基本的な俳句を作る。 など
表現形式(文法)と語彙
・初めに,次に,最後に
・二等分,正三角形,正方形,頂点,対角線
・未年の子がクラスに何人かいますので年男,年女など

クラスⅥ SAT/AP準備 担当 宮島

The AP Japanese Language and Culture ExamでG.P.A.を上げる学習
(クラスの学習記録はhttp://www.jasakura.com/k/2013 に毎週更新)
具体的な学習目標
・節分の意味を理解する。
・日本とアメリカのバレンタインデーの違いを理解する。
・日本の興味のあることについて、調べることができる。
学習活動
・節分の折り紙
・節分やバレンタインデーの読み物、映像を見る。
・日本に関する、自分が興味のあることについて、自分で調べてまとめ、発表する。
表現形式(文法)と語彙
AP Japaneseの漢字
漢字の部首
助詞、など