kodomo No Ie

土曜 日本語クラス ニュースレター 5月号

1: 運動会について
2: クラスⅠ
3: クラスⅡ
4: クラスⅢ
5: A−1
6: A−Ⅱ
7: AーⅢ
8: 中学生

5月のトピックス こどもの日、母の日 

運動会について

従来より土曜クラスからの参加が少なかった運動会ですが
土曜クラスの生徒は勿論の事、小学生にもたくさんの出場種目が用意されております。
是非、ご参加下さいますようにご案内いたします。
又、当日は会場での土曜クラス受付で名札を作り、付けておいて下さい。

クラスⅠ

具体的な学習目標

・自分の名前を丁寧に書くことができる。
・子供の日の行事に参加して理解を深めることができる。
・母の日のプレゼントを楽しんで製作することができる。
・運動会の練習に楽しんで参加することができる。

学習活動

・折り紙のこいのぼりや、新聞紙の兜の製作。
・母の日にお母さんにプレゼントをするカードの製作。
・ひらがなカードを使った読み取りゲーム。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

・「あ、い、う、え、お」の付く言葉集めと、
  その言葉の正しい筆順と丁寧な書き方など。
  

クラスⅡ

具体的な学習目標

・こどもの日,母の日,運動会,それぞれの行事に親しみ、楽しむことができる。
・行事にちなんだ言葉を書き、読むことができる。

学習活動

・折り紙を使ったこいのぼりと新聞紙を使った兜づくりを楽しむ。
・母の日にプレゼントするカードをつくる。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

・こいのぼり、かぶと、ふきながし、まごい、ひごい
・〇〇へ、 〇〇より、 〇〇は、 〇〇を、 など

クラスⅢ

具体的な学習目標

・興味を持って「こどもの日」にちなんだ活動に参加する。
・母の日にちなんで、お母さんへの思いを深める

学習活動

・こいのぼり、かぶとを折る
・柏餅をいただく
・こいのおりの謂れを聞く
・母の日のプレゼント作り(6冊のミニ本)

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

・こいのぼり、かぶと、かしわもち
・ふきながし、まごい、ひごい
・お母さんへの思いを言葉にする

A−1

具体的な学習目標

・「子どもの日」について学ぶ。
・伝えたいことを文にする。
・大きな声ではっきり話して、しっかり聞く。

学習活動

・「こいのぼり」の歌をうたう。
・折り紙を使ってこいのぼりを作る。
・発表したいことを作文する。
・はっきりと大きな声で発表する。
・友達の発表をしっかり聞く。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

・「子どもの日は、五月五日(ごがついつか)です。」
  一日(ついたち)~十日(とおか)、二十日(はつか)
  【日付の読み書き】のマメテストを行っています。
・「ぼく(わたし)のたからものは、~です。」
  「ぼく(わたし)のすきな本の名まえは、~です。」

A−Ⅱ

具体的な学習目標

・こどもの日や母の日についての理解を深め、感謝の気持ちについて考えることができる。
・世界の食卓プロジェクトと東日本の学習を結び付けて、
  各地の暮らしぶりの違いに目を向ける。(6月も継続)

学習活動

・こどもの日や母の日の由来が書かれた文章を読む。
・バザーにご協力頂いた方への感謝状を作る。
・義援金に添える手紙を書く。
・世界地図の中に東北地方を書き入れる。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙> 
・五日,十日,など
・お礼状制作で出てきた漢字
<文法>
・~ってくださって、~。など

AーⅢ

具体的な学習目標

・東北大地震についての理解を深め、自分達が被災した方々に何ができるのか
  考え実践できる。
・資源・ごみ・リサイクルについて調べて口頭で発表できるようになる。
・こどもの日の由来や文化の理解を深める。

学習活動

・被災地の方へ手紙を書く。
・自分の家のごみについて調査し、ごみを減らすための行動を考え、実践する。
・世界のごみ問題について理解する。
・子供の日の由来の文献を読む。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙> 減らす、分別、種類、収集、資源、問題、生ごみ、資源ごみ、場所、
        不法投棄、大量、など
<文法>~することがある、~することができる、~を目指す。など

中学生

具体的な学習目標

・被災地を助けるために行動をおこすことができる。
・学んだことに基づいて、毎日の生活の中でできるだけごみを出さないために
  自分ができる行動を考え実践できる。
・ごみ量の変化を表しているグラフや、リサイクルの図式から情報を得
  それを理解し、説明することができる。
・ロサンゼルスのごみ処理がどうなっているかについて調べ、エッセイ、レポート、
  口頭発表などの手段を使って段落単位でほぼ正確に表現できる。 (時間があれば)
・トピック内に出る主要語彙を漢字を使って読み書きできる。

学習活動

・運動会で売るお水を寄付してもらうための手紙を書く。
・自分の家のゴミについて調査し、一人当たりどのくらいの量のゴミを出しているか
  計算し発表する。
・国別に出されているゴミの量を表を見て比べ、その理由や原因を考える。
  また、その表を説明する練習をする。
・ロサンゼルスのごみ処理について、インターネットなどで調べ、発表する。
                              (時間があれば)

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙>
廃棄物・生ゴミ・資源ゴミ・焼く・燃やす・分別・処分(処理)・再生・捨てる・
豊か(豊富)・問題・余分・修理…
<文法>
…は~を表している. まず-次に…。一方~。
グラフを見てわかるのは・・・ということです。

保護者の方へ:震災についての学習や、平和学習が入るため、
年間学習予定とは異なっています。
上記の内容が6月までかかる可能性があります。ご了承ください。