kodomo No Ie

土曜 日本語クラス ニュースレター 12月号

1: クラスⅠ
2: クラスⅡ
3: クラスⅢ
4: A−1
5: A−Ⅱ
6: AーⅢ
7: 中学生

12月のトピックス  クリスマス

クラスⅠ

具体的な学習目標

・正しい姿勢で鉛筆を持ち、しっかりとした筆圧で文字を書くことができる。
・クリスマスの由来を知り、クリスマスを喜んで迎えることができる。

学習活動

・学習したひらがなを使ってクリスマスカードの作成。
・クリスマスの歌をリズムに合わせて体を動かしながら、楽しく歌う。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

「た,ち,つ,て,と」の付く言葉集めと、その言葉の正しい筆順と
 丁寧な書き方

クラスⅡ

具体的な学習目標

・短い手紙やカードを書くことができる。
・のばす音など基本的なことばの決まりを知り、使うことができる。

学習活動

・クリスマスカードづくりを通して、メッセージを書くことができるようになる。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

・〇〇さんへ、〇〇より
・おかあさん,おじいさん,おとうさん,おねえさん,おおかみ,こおり,おうさま,など、
 長くのばす音の平仮名表記の基本と例外

クラスⅢ

具体的な学習目標

・カタカナに興味を持って、習得に励む。
・サンタさんへの思いを書いてみる。

学習活動

・カタカナカードづくり
・サンタさんへのてがみ

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

カタカナ ア行〜タ行
・サンタクロース、クリスマス、プレゼント

A−1

具体的な学習目標

・大きな声で日本語を発することができる。
・正しい姿勢でしっかりと日本語を書くことができる。
・1学期の復習とまとめ

学習活動

・クリスマスの歌を日本語で歌う。(ジングルベル,赤鼻のトナカイ)
・お習字
・お楽しみ

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<表現形式>
“はじめに・つぎに・さいご”という順序を表す言葉を使った文。
<語彙>
1学期に習った言葉と漢字の復習

A−Ⅱ

具体的な学習目標

・写真を見て(服装や家のつくりなどから)それらの撮影場所が『赤道近くにあるのか,
 北極近くにあるのか』などの見当をつけ、地球儀上でのおおまかな位置づけができる。
・運筆の基本を確かめる。

学習活動

・地球儀作り
・お書き初めの練習

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙>
東西南北,方位 など
<文法>
・~は…より~~。 など

AーⅢ

具体的な学習目標

・滅びつつある生き物の現状を理解する。
・自然や生き物を守るために自分達ができることを考える。
・日本のお正月について理解を深める。

学習活動

・生き物を守り、自然を豊かにするために私たちに何ができるか、友達と話あって発表する。
・年賀状を書く。
・書初めの練習をする。
・一学期の復習

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙>(11月にできなかったものも含む。)地球、野生、草花、環境、地域、
     地球、人間社会、源、森林、豊かな絶滅、開発など。
<文法>「~する必要がある」「~といわれている」

中学生

具体的な学習目標

(12月~2月共通)
・今と昔の生活を比較し、エネルギーの違いがどのような影響を
 現代社会・環境にあたえているかを分析する力を養う。
・エネルギーを節約するために自分ができる行動を考え、実践することができるようになる。
・エネルギーと環境に関して書かれている複段落単位の読み物の大意を理解し、
 さらに抽象的な内容を理解できる力をつける。
・家庭のエネルギーについて調査し、エッセイ、レポート、口頭発表などの手段を使って
 段落単位でほぼ正確に表現できる力をつける。
・このトピックに関して出てくる主要語彙は漢字を使って読み書きができるようにする。   
 

学習活動

・自分や家族の生活を振り返って、いつ、どこでエネルギーを使っているか、
 また節約できているかを考える。
・自分の一日の行動を振り返り、どこでどれだけのエネルギーが使われているか調べる。
・身近な大人の人に子どもの頃の生活をインタビューし、今とどういう違いがあるか比べる。
・今までの平均気温のグラフを作り、気温の推移がどうなっているかを調べる。
・気温の上昇と二酸化炭素排出量の関係についての関係を示したグラフを読み取る。
・上記(グラフ)について書かれた複段落の文を読む。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙>
以外・工夫・涼しい・石油・暖かい・電源・湯・距離・電力・家電製品・使用する・
量・生活・地球温暖化・関係・原因・二酸化炭素・予測・燃料・氷河・濃度
<文法>
~ようにする。
なくてはならない