kodomo No Ie

土曜 日本語クラス ニュースレター 11月号

1: クラスⅠ、Ⅱ
2: クラスⅢ
3: 低学年
4: 中学年
5: 高学年
6: 中学生

  11月のトピック:サンクスギビング

クラスⅠ、Ⅱ

具体的な学習目標

・正しい姿勢で鉛筆を持ち、しっかりした筆圧で文字を書くことができる。
・働く人々に感謝し、色々な働きに関心を持つことができる。
・秋の実りに感謝し、野菜や、果物に興味を持つことができる。

学習活動

・「とんぼのうた」,「松ぼっくりがあったとさ」「大きな栗の木の下で」を
 歌って体を動かしながら、リズムに合わせて楽しく秋の歌を歌う。
・感謝祭にちなんで秋の落ち葉を使って七面鳥を作成する。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

 は・ひ・ふ・へ・ほ・のつく言葉集めと、その言葉の正しい筆順と丁寧な書き方など
       

クラスⅢ

具体的な学習目標

身近な野菜や果物の名前、大きさ、色、味などがわかり書ける。
・秋の自然物等を使ってのクラフト

学習活動

・食べた野菜、果物調べ
・冷蔵庫の野菜、果物調べ
・葉っぱの手紙
・どんぐりやじろべい

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

 野菜や果物の名前
 色(緑、赤、白、黄緑、オレンジなど)
 味(甘い、すっぱいなど)
 大きさ(大きい、小さい、中くらい)

低学年

具体的な学習目標

・お菓子屋敷での体験を短い文に書いて同級生の前で読むことができる。
・畑に蒔いた大根の種を観察できる。
・詩を読んだり、歌うことができる。

学習活動

・「私は・・・・。」「ぼくは・・・・。」
 と、絵を見せながらしたことを話す。
・大根の成長を絵と短文で記録する。(大根を抜く時まで続ける)
・秋の歌をうたう。
・日付と曜日の入った詩を読む。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<表現形式>
「・・・をしました。」
(時間と場所を表す表現を加えて詳しく表す)
<語彙>
・大根の種まきにちなんだ言葉(たがやす,大こん,たねまき,など)
・カレンダーにちなんだ言葉(花見,なつ休み,虫,早く,
 火よう日,水よう日,木よう日,など)

中学年

具体的な学習目標

・クラスⅠ~Ⅲに“お菓子屋敷に来てくれてありがとう”のカードを書くことができる。
・畑の観察メモ書くことができる。
・説明文【ありの行列】を、文節または連文節の区切りまで続けて読むことができる。

学習活動

・お礼状作り
・大根を観察してメモを書きためる
・声に出して読む
・短文を聞いて書く

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<表現形式>
「・・・という◎◎」「まるで▲▼のような・・・」
「・・・だそうです。」
<語彙>サンクスギビングにちなんだ日本語と漢字(気温,寒さ,春,夏,秋,冬,など)

高学年

具体的な学習目標

*11月中旬までは、10月に引き続き、ハロウィンに関するテーマ学習。
・アメリカのクリスマスと日本のクリスマスを簡単に比較し、書いて説明できる。
・アメリカのクリスマスと日本のクリスマスを比較し、どちらの方がいいと思うか、
 意見とその理由を述べられる

学習活動

・クリスマスについての情報収集のための読み物かインタビュー活動
・こどもニュースに載せる記事「アメリカのクリスマスと日本のクリスマス」を書く
・クリスマスについてのクラス討論会

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙・表現形式>
比較するための表現
例:二つを比べると、~。似ているところは、~。
異なるところは、~。~は~が、~は、~だ。一方(で)、~。
意見と理由を述べるための表現
そのため、~。だから、~。~と思うからです。

中学生

具体的な学習目標

・手紙や報告書など、書くための様々な文体を学び、
 タスクに合わせて使い分けることができるようになる。
・日本とアメリカの年末年始の行事を比較し、共通点や違いを分析できる。
・自分の周りの文化について、比較し、分析する文章を段落レベルで書くことができる。

学習活動

・日本の親戚にハロウィンについて勉強したことについて教えてあげる手紙を書く。
・お菓子屋敷の保護者に向けての感謝状,報告書を書く。
・日本の年末年始について書かれたまとまりのある文章を読む。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙>
年末・年始・元旦・正月・年賀状・年越し・習慣・背景・歴史・
親戚・干支・門松・初詣・おせち料理 など
<表現形式>
「~すぎます」「~ておきます」「~ようにします」 など