kodomo No Ie

土曜 日本語クラス ニュースレター 2月号

1: クラスⅠ
2: クラスⅡ
3: クラスⅢ
4: JFL  
5: 低学年
6: 中学年
7: 高学年
8: 中学校

クラスⅠ

先月は、お正月あそびとして“かるた取り”と“福笑い”をしました。
かるた取りでは、似ている文字を間違えて取ることもありましたが、
自分の名前と同じ文字を見つける速さにはすごいものがありました。
福笑いでは、「おうちにもある!」という声が聞こえてきました。
遊ぶ時には、一人がお友達の目隠しをし、
周りの子らが「上!下!右!左!」と、日本語を張り上げてサポートしていました。
目を開けたままで「おもしろい顔を作るよ。」と言って、
子ども同士で工夫して遊ぶ姿も見られました。
2月にもお正月あそびを続けながら、
楽しく“や行”と“ら行”の学習に取りかかります。    
【担任 中武】

クラスⅡ

今月は節分や、ひな祭りの日本の伝統行事に触れるとともに、
カタカナの学習をすすめています。
フラッシュカードを使いながらカタカナの文字をすばやく読んだり、
1赤、2青、3緑と、色分けをして正しい書き順を練習しています。
お友達のカタカナの名前や、カタカナの単語が読めるようになることが目標です。
又、カレンダーの日にちの読み方(ついたち、ふつか等)や、
曜日も歌のリズムに合わせて歌いながら覚えています。
【担任 大関】

クラスⅢ

1月には'お正月’をテーマに、ことばや遊びを中心に学んできました。
2月の初めは‘節分’です。心の中のなまけ鬼を追い出して
しっかり日本語学習に取り組みたいものです。
短い文が書けるように文つくりの練習をはじめました。
カタカナの紹介は、ほぼ終わりましたが、その定着は中々難しいと実感しています。
カタカナことばを通して、1文字でも多く定着させたいものです。
【担任 梅畑】

JFL  

1月には、日本古来のお正月の遊びを中心にジャパニーズの勉強をしました。 
“剣玉やだるま落としの遊び方”や“たこの作り方”を簡単な日本語で
説明しあったり、聞いた説明をメモに書き留めたりしました。
2月には、食物を通して学習していきます。
節分をきっかけに大豆や大豆を使った食物などの日本の食文化にふれていく予定です。
【担任 山田】

低学年

将来、役に立つジャパニーズの力を!!と、いうことで、
このクラスでは9月から聴音聴写に力を入れてきました。
1月の確かめでは、大半の児童が、長く伸ばす音や短くつまる音を聞いて
正しく平仮名で表記したり、声に出して読んだりできるようになりました。
2月からは、さらに“て・に・を・は”と漢字を聴音聴写の学習に加えていきます。 
「ぼくは、こんな字を知ってるよ!」「私はこの字を書けるわ!」と、
子供らが目を輝かせているこの時期に、漢字の基礎を身につけさせたいものです。
生活の中で目や耳にした日本語を少しずつでも確実に指導していきます。
親のあせりは禁物ですが、語彙力が伸びるかはご家庭での復習にかかっています。
毎週のプリントをご覧の上、なんなりと御連絡ください。
【担当:坂本】

中学年

1月は、先学期の復習をかねて、アメリカの食卓に関する作文に取り組みました。
まず、思いつく食品名をたくさん挙げ、次に、朝食・昼食・夕食・おやつの
どれに食べることが多いかで分類するとともに、
(子供たちが)大切ではないと思う食品名を削除しました。
最後に、整理された食品リストを文に書き変えて、作文が完成しました。
できあがった作文を題材に、読み・漢字・助詞などの練習を
毎週少しずつ繰り返していきます。
また、1月後半から2月の前半にかけては、食べ方にスポットを当て、
食べる道具と食べ物の関係を勉強します。
その後には、合同パン作り学習も控えているので、どうぞお楽しみに。 
【担当:シュリッカー】

高学年

毎月100ページを目標に、本を読む宿題を出しています(マンガも可)。
日本語の文字に触れる機会を、少しでも持ってもらうのが狙いです。
冬休みの間だけで2000ページ以上読んだ生徒がいて、驚きました。
さて今月は『ハングリープラネット』のアクティビティとして、
小学部中学年、中学部と合同でパン作りのプロジェクトを行います。
どの国のパンを作るかは、数種類の中から子供たちが選ぶことになっています。
何が選ばれるのか楽しみです。
授業中は、混ぜたり、こねたり、発酵させたりをします。
最後の仕上げ「焼く」ところは、ご家庭でお願いする予定です。
さて、おいしいパンができるでしょうか、ご家族でお楽しみください
【担任:宮島】

中学校

小学部中学年、高学年と中学部は、
昨年秋より共通のテーマ『ハングリープラネット』のもと、
それぞれの学年の子ども達の発達にあった学習活動を展開してきました。
2月は、その中で世界共通の主食の一つであるパンを選び、
ハンズオンで合同パン作りに挑戦します。
エジプトのエイシ、アラブのホブス、インドのチャパティ、
メキシコのトルティアなどから食文化の共通性を学び、
手作りのパンを賞味したいと思います。
子ども達がレシピーを持って帰りますので、
ご家庭でも是非お子様といっしょにパン作りに挑戦なさってください。
【担任:ダグラス】